松戸市のトランクルームでは、 室内型をご用意。国道6号線沿い二ツ木交差点すぐそば、スシロー松戸八ヶ崎店の向い常磐線馬橋駅東口より徒歩10分とアクセスの良い場所にございます。
お車でお越しのお客様、ご安心ください。お客様専用駐車場も完備しております。
お手頃なサイズ・価格でご提供しております。また契約時に掛かる初期費用は無料。ご負担なくご利用いただけます。
すべての物件で、365日24時間出し入れ自由、必要な時にご利用になれます。コンテナ型トランクルームと違い室内型トランクルームはセキュリティ面でも安心してご利用が出来ます。各店舗の情報は、下記店舗一覧からご選択いただき、MAP及び詳細情報をお選びください。
目次
トランクルーム松戸二ツ木店【室内型】
〒270-0027
千葉県松戸市二ツ木1901センチュリー馬橋1階
賃料 3,000円~
面積 0.4帖~
お客様専用駐車場も完備しております。
松戸二ツ木店キャンペーン情報
お申込みフォームはここから
プラスルームでは「一度室内を見学してから決めたい」と言う方の為に、室内の見学案内も随時受付しております。見学案内は事前にお申込みをして頂く事が前提になりますので、下記ボタンをクリックの上お申込みください。
プラスルームは黄色看板が目印です
千葉県で初出店「トランクルーム松戸二ツ木店」のプラスルームです。千葉県ではまだ馴染みのないのないブランドですが、横浜・東京・札幌・静岡・名古屋・広島・福岡で80店舗以上トランクルームとバイク駐車場を運営しております。
松戸市内には、大手トランクルームや地元不動産屋さんのトランクルームが既に出店しておられますが、弊社プラスルームは料金やサービス面で企業努力をし地域の皆様のお役立てるよう努力して参ります。
看板は、黄色に青色でとても目立つようにしております。馬橋エリア、二ツ木エリアでお部屋をお探しの皆様、収納スペースでお困りの際には是非プラスルームをよろしくお願いします。
只今、スペシャルキャンペーン実施中。
松戸市内にお住いの皆様で収納スペースでお困りの方、今がチャンスです。トランクルームを借りる方に少しでも負担なく使っていただきたい想いを形にしました。
プラスルーム松戸二ツ木店では、只今限定5室のスペシャルキャンペーンを実施し格安にてお部屋をご提供しております。もちろん事務手数料、管理費も無料です。
- 今まで初期費用が高くてトランクルームを諦めていた方。
- 現在自宅から遠いトランクルームを他社でご利用の方。
- 自宅が狭く感じていて、引越しを検討されている方。
是非この機会にごレンタル収納を検討ください。
屋内型と屋外型の違い
ここでは
屋外型トランクルームと屋内型トランクルームの違いについてご説明していきます。
屋外型とは?
まずは下の写真をご覧ください。
千葉県には多数の屋外型トランクルームがございます。屋外型トランクルームとは、その名の通り屋根の無い屋外にあるトランクルームです。イメージとしたら、駐車場の空いているスペースにコンテナがポツンと置いてある感じです。
【屋外型トランクルームの利点は】
- 賃料が安い
- 2tトラック位なら横付け出来る
- 大きい物を収納出来る
等々が挙げらます。また1部屋あたり1.5帖~と比較的大きめに区切っており扉は南京錠などの鍵で対応しているため賃料を安く設定しています。
屋外型トランクルームを利用される方の傾向としましては
- 脚立
- 足場材
- 電動工具
等を収納される個人事業主様が多いように思います。ところが近年こう言った資材(特に電動工具)が盗難に遭う事件が多発しております。
「電動工具は大切な財産!盗難対策は大丈夫ですか?」はこちらから>>
屋内型とは?
ビルやマンションの一部を店舗として室内をパーテーションで区切りその一部屋一部屋をお貸しするというタイプです。
プラスルーム松戸二ツ木店の屋内型トランクルームは、
- 女性でも安心して荷物の搬入が出来る
- コンテナに入れる迄の大きさを必要としない
- 温度や湿度に敏感な物を収納したい
- 部屋の少しの荷物だけ収納したい
- 毎月のコストを抑えたい
以上のような方をターゲットとして設計しております。
専用駐車場も完備しております
お客様が安心して荷物の搬入が出来るよう専用駐車場も完備しております
セキュリティ面の違い
セコム入退出管理システムを導入しております。屋外型トランクルームでは、契約者外の方も敷地内に侵入することができますが、弊社屋内型トランクルームは、入口でセコムカードが必要になりますので、契約者以外の方が店舗に入ることは不可能です。
大切な品物が盗難にあっては意味がありません。セキュリティ面で安心できる屋内型収納スペースがお勧めです。
松戸二ツ木店保証会社事前審査のお申し込み方法
プラスルームでは、ご契約時には必ず保証会社との契約が必要になります。
事前審査は簡単!必要事項をご入力の上お申込ください。詳しくプラスルーム担当者までご連絡ください。事前審査はこちらからお申し込みください。
松戸二ツ木店のトランクルーム収納活用例
皆様のお役に立てるよう、ダンボールの例を挙げて分かりやすく説明しております。
収納ワンポイントアドバイス
ご自宅を購入する際には、当然収納スペースも必要です。一般的に収納スペースの比率は、床面積に対して15%前後と言われています。ご自宅の価格が3,000万円の場合、収納スペースの価格はおよそ450万円也!
例えば、3,000万円のマンションを購入した場合、床面積の15%が収納スペースであれば金額は、収納スペースの価格は450万円になります。このマンションを35年住めば年間12.8万円、月額10,714円ということになります。
月額10,000円が収納スペース費用
一般的なご家庭は、およそ10,000円を収納スペースにお金をかけてるようです。しかし最近はパソコンや家電製品、趣味の道具等が増えているので、収納スペース費用も増加しています。
物の増加に伴い、そのニーズに応えるために近年の住宅はウォークインクローゼットなどの収納スペースが充実している物件が人気です。家にこんなウォークインクローゼットがあったらいいですね。
(憧れのウォークインクローゼット)
トランクルームで住居費を節約。部屋は広くなります。
収納スペースが足りないから、買い替えや借り換えをしていたら大変です。でも、部屋が片付かないのも嫌なものです。
そこで、収納スペースを借りるという発想です。トランクルームに荷物を移動させるだけで、お部屋が広く使えます。断捨離のように思い切って捨てる必要もありません。
例えば一度トランクルームに荷物を移動させ、1年経っても使わなかったものは捨てる。ご自身でルールを作ってみるのもいいですね。思い切って捨てて、あとで後悔することもよくあることですね。
初めてトランクルームをご利用いただいたお客様の多くが継続的にご利用いただいております。一度ご利用いただければ、トランクルームの利便性を感じていただけるはずです。
またプラスルームは一部屋あたりをあえて小さく作っております.
なぜならば、1家族分の荷物を入れる場合、2帖タイプに全部の荷物を入れるのも良いとは思いますが、お父様は1帖タイプ、お母様0.5帖タイプ、お子様用として0.5帖タイプと同じ2帖でもこのように分けて使えます。なぜこのような提案をするかといえば
[例えば他店でしたら]
2帖タイプ 16,000円
1帖タイプ 9,000円
0.5帖タイプ 5,000円
[プラスルームは]
2帖タイプ 15,800円
1帖タイプ 7,900円
0.5帖タイプ 3,900円
以上のようにプラスルームは
価格を均等割りにしているからです。
まずはイメージを膨らませてください。
プラスルームのトランクルームは、事前にご予約をいただければ<全店舗見学が可能です。ご予約は簡単、下記の電話番号もしくはお問い合わせフォームからお申し込みください。